スポンサーリンク

シャドーボックスの作り方「応用編: トップコート加工をしてみよう」

トップコート加工について

こんにちは、シャドーボックス職人のray(@ray_shadowbox)です。

前回の記事ではUVレジンの使い方について解説しました。

今回は応用編の第2弾!

トップコート加工

について解説していきます。

スポンサーリンク

シャドーボックスにトップコートを使う

青眼の白龍のシャドーボックス

じゃじゃん。
例えば、こちらのシャドーボックス。

爪がコーティングされている

青眼の白龍の爪に注目してみてください。

控えめに、それでいて丁寧にツヤツヤしています。
これがトップコートの力です。

トップコートとは

速乾トップコート

ネイルアートを楽しんでいる女性の皆さんなら、必ず持っているであろうトップコート剤。

爪に塗ったマニキュアの上から「ツヤを出して長持ちさせるために塗る皮膜」のことをトップコートと言います。

ray

ネイルを保護するための透明なシールドなのです!


プラモデルの塗装なんかでも、ツヤ消しのトップコート剤を吹いたりしますよね。

今回は100均でもお手軽に手に入る、ネイル用のトップコートを使用します。

UVレジンとの違い

レジン液は盛ると半球体状になる

前回の記事で解説したUVレジンには、「均等に広がるのでキレイな半球体になる」という性質がありました。

トップコートの性質

トップコート液には、その性質がありません。
レジン液に比べると粘性が弱いので、自由な形状に塗っていけるんですね。

この性質を利用します。

トップコートの使い方

爪楊枝でトップコートを塗る

爪楊枝で適量のトップコート液をとって、テカらせたいところに塗ります。

綺麗な爪楊枝で形を修正

別の爪楊枝を使って形を修正しましょう。

ray

ロンギヌスとカシウス、二本の槍を自在に操るように!

レジン液と違って勝手にどんどん固まっていくので、手早い作業を心がけましょう!

細部をコーティング

半乾きの状態を利用して形を整えると、こんな細かいパーツも再現することができます。

まとめ

  • ネイル用トップコート液で細部までコーティング!
  • レジン液とトップコート液の性質を理解して使い分けよう!

シャドーボックスは、小さな一手間が大きな雰囲気の違いを作り出す芸術品です。

トップコート加工を覚えて、さらなる高みを目指しましょう!

タイトルとURLをコピーしました